通訳・翻訳養成学校のISSインスティテュートでは、キャリアにつながるプロの語学力を養成します。

ISSスクールブログ

アイ・エス・エス・インスティテュートが運営しています。


<< 中国語ビジネスコミュニケーションコース特別セミナーレポート「仕事でも使える中国語口語学習法」 | main | ISSライブラリー 〜講師が贈る今月の一冊〜 第23回 : 宮坂聖一先生(英語翻訳) >>
『柴原早苗先生のワンランクアップの英語表現』 106回 乗り物関連の語を使った英語表現

アイ・エス・エス・インスティテュート 英語通訳者養成コース講師 柴原早苗
 

車で移動するときは在日米軍向けラジオ局AFN (American Forces Network)を聞いています。聞きながらシャドーイングをしたり、好きな音楽に合わせて一人カラオケを楽しんだりしています。先日のこと、気分転換に別の民放ラジオをつけるとドライブレコーダーのラジオ通販番組が聞こえてきました。今はドライブレコーダー爆発的人気ですよね。ちなみに英語でドライブレコーダーはevent data recorderです。

 

さて、今回は乗り物関連の英語を使ったフレーズをご紹介します。

 

 

1. drive a wedge between … (〜の間を仲たがいさせる)

 

I had a terrible argument with my sister and it drove a wedge between us. (ひどい喧嘩を妹としてしまって、仲たがいになってしまいました。)

 

drive は「運転する」ですが、drive a wedge between … は誰かと誰かの間で仲たがいが生じる状況を表す表現です。この例文ではbetween usとなっていますが、between A and B としても使えます。

 

wedgeは「くさび、くさび状のもの」という意味の他に「不和を引き起こすもの」という語義もあります。ちなみにpotato wedgeという料理がありますが、こちらのwedgeは「くさび」の意味です。日本でもポテトウェッジとして知られていますが、ジャガイモの皮をむかずに切ってオーブンで焼いたり揚げたりした料理です。確かに写真で見るポテトウェッジはくさび型をしていますよね。

 


2. take … for a ride (〜を欺く)

 

The suspect took the lady for a ride.  She became a victim of a phone scam. (その容疑者は女性を欺きました。彼女は電話詐欺の被害者となりました。)

 

take … for a ride は「〜をドライブに連れていく」という意味の他に、「〜を欺く」という語義もあります。ride自体は「乗せること」です。この例文では「容疑者」とあるので「欺く」という訳語が出てきやすいのですが、「容疑者がその女性をドライブに連れて行った」と解釈してしまいそうですよね。全体像から文脈をとらえることが大事です。

 

ところでグリム童話の「赤ずきんちゃん」は英語でLittle Red Riding Hoodと言います。riding hoodは「乗馬用フード」「頭巾」のことで、辞書を引くと「乗馬または戸外用に夫人や子供が用いたかぶりもの」との説明が出ていました。

 


3. cycle of events (一連の出来事)

 

Let’s look back at the cycle of events and see what we can do in the future. 一連の出来事を振り返ってみて、将来何ができるか考えてみましょう。)

 

cycle of events は「一連の出来事」という意味です。cycleはイギリス英語の場合「自転車」や「オートバイ」を指しますが、他にも「周期、循環、サイクル」という語義があります。cycleはギリシャ語が語源で、kyklos(円、輪)から来ています。cycloneも同じ語源です。

 

ところで「周期」と言えば理科の授業で「周期表」を学んだことがあります。元素の周期表は英語でperiodic tableと言います。「水平リーベ 僕の船」と覚えた方もいらっしゃるのではと思います。「水平リーベ 僕の船」はH He Li Be B C N O F Neですよね。では英語圏ではどう暗記するのでしょうか?気になったので調べたところ、たとえばHow He Lives Beggars Belief, Constantly Nicking Old Foreign Necklacesといったものがありました。語呂合わせは日本語の方がシンプルなのではと個人的には感じます。

 


4. drive up (価格などを吊り上げる)

 

We shouldn’t drive up the price.  Otherwise, we will lose our customers. (価格を吊り上げてはいけないよ。さもないとお客様を失ってしまう。)

 

drive upは句動詞で、価格などを「吊り上げる」という意味があります。driveを辞書で引くと「運転する」という意味の他に「追いやる」「駆り立てる」「打ち込む」といった語義も出ています。中学校で習う基礎単語ですが、多くの意味があり、口語表現では句動詞がたくさん出てきますので、その都度辞書で確認すると良いでしょう。

 

ちなみにdrivewayは辞書に「私道」とありますが、家や車庫から道路までの私設道路を指します。車寄せのような感じですよね。アメリカには大邸宅が多く、玄関からポストまでも長いdrivewayが続くため、郵便物を取りに行くためだけに車を出す人もいるのだそうです。

 

以上、今月は乗り物関連の英語フレーズを見てみました。ちなみに日本では「交通安全運動」がありますが、これは英語でtraffic safety campaignと言います。毎年春と秋に行われています。

 

 

柴原 早苗
放送通訳者。獨協大学・順天堂大学非常勤講師。上智大学卒業、ロンドン大学LSEにて修士号取得。ロンドンのBBCワールド勤務を経て現在はCNNj、CBSイブニングニュースなどで放送通訳者として活躍中。NHK「世界へ発信!ニュースで英語術」ウェブサイトの日本語訳・解説を担当。ESAC英語学習アドバイザー資格制度マスター・アドバイザー。通訳学校にて後進の指導にあたるほか、大学での英語学習アドバイザー経験も豊富。著書に「通訳の仕事 始め方・稼ぎ方」(イカロス出版、2010年:共著)、「英検分野別ターゲット英検1級英作文問題」(旺文社、2014年:共著)。「放送通訳者・柴原早苗のブログ」http://sanaeshibahara.blog.so-net.ne.jp/

 

| 『柴原早苗先生のワンランクアップの英語表現』 | 09:00 |

CATEGORIES

RECOMMEND BOOKS


SELECTED ENTRIES

CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

リンク

モバイル
qrcode